ババスリング公式サイト 赤ちゃんと新生児を安心して抱っこするためにデザインされたお洒落なスリングのオンラインストア

新生児の使い方とヒント

新生児期のババスリングの使い方をご紹介。

ベビースリングは難しいというお客様の意見があるのですが、慣れれば実はとても簡単に装着できる優れものです。

まず最初に新生児を何もつけずに抱っこするときは横抱きをしますよね。

その位置や姿勢をイメージしながら赤ちゃんをスリングの袋の中に入れてみてください。

手で抱っこする代わりにスリングで保護して支えてあげるだけなのです。

下記では簡単にスリングが使えるようにポイントを記しておきますので、是非参考にしてお試しいただければと思います。

最初慣れるまでに時間がかかる場合がございますが、焦らずに赤ちゃんの機嫌が良い時にお試し下さいませ。

正しいスリングの位置はかなり上部になりママと密着しています。

袋を広げすぎると中に埋もれてしまいますのであまり広げず帯状で使うのがポイントです。

首すわりの前は縁のクッションを枕替わりにすると安定しますよ



このぐらい密着していると抱っこするのも楽になりますよ。

Q新生児の使い方はどうするのですか?
ババスリング使用方法 (生後1カ月)その1
ババスリング使用方法 (生後1カ月)その2
ババスリング使用方法 (生後1カ月)その3


Qストラップの調節の仕方はどうするのですか?
ストラップの調節方法



よくある質問
Q1、首の座らない1か月の赤ちゃんを抱いた時のお母さんの目線はどのような感じですか?(赤ちゃん1か月、4.5KG)
Q2、EasyRiderで抱いた時の赤ちゃんの足の様子は?(赤ちゃん1か月、4.5KG)
Q3、スリングを付けた後ろの様子は?(身長155cmの女性)

カラーパターン